執筆依頼要項
【依頼内容】
・各担当月の小説本文
・巻末に記載させていただくコメント
【執筆を依頼する担当月について】
4月〜3月のうち、ご希望を3つご提示ください。
重複した場合はくじにて公平に割り当てをさせていただきます。戴いたご希望に添えなかった場合、こちらから再度ご連絡させていただきます(残念ではありますが、その時点でお断りいただいても構いません)。
特にご希望がない方はこちらで割り当てて依頼をさせていただきます。
なお、本全体としてはリレー小説というよりは独立した各月の赤安を集めた短編集をイメージいただければと思います。
オムニバス形式であることは告知の際にも、本の冒頭にも記載する予定です。
(冒頭・最後に主催が短編をつけ、共通設定(裏コンセプト)を明かす形に致します)
【本文データ作成について】
A5サイズ/右ページ始まり(季節ごとに扉絵をつけさせていただきます)
10〜15p前後(あくまで目安です!これより長くなっても短くなっても全く問題ありません。長さは気にせずご自由に執筆されて下さい)
本文の始めにタイトルと執筆者名の記載をお願いします。
データ作成については緑陽社さんのマニュアルをご参照ください。
🌸後日Wordのテンプレートはこちら
こちらをご利用されても、ご自身がいつも使われてるマットでもどちらでも構いません!
余白の取り方やフォント選びも作品の持ち味かなぁと思いますので、ご自由に作成されてください!原寸サイズヘッダー下7mmの位置にノンブルを入れるのはご留意ください。
ダウンロードキーは未入力でファイルは開けます!
(主催メモ:12/15まで)
アンソロ主催が初めてなので、もし何かアドバイスや「こうした方がいいよ!」とのお気付きがあれば教えていただけると助かります!出来る範囲で取り入れつつ運用を検討します。
主催へのデータ提出はWordデータでお願いします。戴いたデータにこちらでページ上部(原寸サイズヘッダー下7mmの位置)にノンブルを振らせていただきます。
事前に大まかなページ数把握のために予定ページ数を伺います(あくまで予定なので変更しても問題ありません)。
その際に使用フォントをお伝えください。
(有料フォントのご使用等で、こちらで使用フォントの運用ができない場合はノンブルの入力を依頼しPDFデータで提出をお願いする場合がございます)
また、Word以外で文書作成をされている方につきましてもこちらからノンブルデータの入力依頼→PDFデータでのご提出の形を取らせていただきますので、事前にお伝え頂けたら助かります。
尚、戴いたデータの一部をサンプルとしてpixivに掲載させていただきます。
【コメントデータ】
100〜150字程度(こちらも字数はあまり気にせずご自由に!)のコメントをいただけたらと思います。Wordデータでも文章をDMで送っていただくのでもどちらでも構いません。
【お約束etc.】
お互いに向けた「好き」「愛してる」という直接的な言葉のみ禁止ワードとさせていただきます。(「幸せ」「落ち着く」など、他の言葉で好意を伝えるのはOKです!存分に!)
また最後の伏線回収のため、お互いの呼称は「赤井」「零くん」でご統一ください。
(ただし喧嘩中のお話などの場合はこの限りではありません)
主催の邪な願望(12ヶ月の赤安すけべが見たい!)により成人向け本になりますが、性描写の有無につきましては各位にお任せ致します。
この二点をお守りいただいた上で、皆様の書かれる季節折々の2人の日常が見られたら嬉しいです。
【締切について】
(想定)ページ数・使用フォントの提示… 11/25(日)
※この時点でPDF化までお願いする方には事前にその旨をお伝えします
完成した本文データの提出…12/9(日)
(PDF化までお願いする方は12/12までには入れていただくノンブルのページ番号の指定をお伝えします。PDFの提出締め切りは12/16(日))
コメントデータの提出…12/9(日)
【献本について】
執筆いただいた方に、完成したアンソロ1冊と心ばかりの粗品をお渡しさせていただけたらと思います。
お渡しの方法につきましては、後日こちらよりお伺いの連絡を致します。
【連絡先】
データ提出先: sakura_shion01@yahoo.co.jp
または主催ツイッターDM(千波: @cnmx10dc)にデータ便にてお送りください。
何かございましたら千波のDMからご連絡ください。
0コメント